top of page

珍しいクラッシック形式の魚屋さん

村瀬商店(愛称:ケンチャン鮮魚店)

パック販売しない、秤売りの魚屋

名古屋市周辺では数軒となった、珍しい昔ながらの量り売り形式の魚屋さん。
パック売りしない理由は、鮮度。切り身の部分に空気が触れる面積が大きいほど、劣化を早めてしまいます。
年齢に関わらず、地元の方々や個性的な方々が集い、買い物、交流をしていただける場所です。当市場の詳細につきましては、私たちのウェブサイトをご覧いただき、ぜひご訪問を検討ください。

IMG00051.jpg

閉店のお知らせ

先代よりご愛顧いただきました魚屋「村瀬商店」は、2023年12月31日をもって閉店します。

長い間、地域の皆様にご愛顧いただきまして本当にありがとうございます。

12月31日までは日曜と水曜を除き、カレンダー通り、営業しております。

魚は季節や気候、天気などで値段の乱高下が激しい食材です。

時々に合わせた「3000円でお任せチョイス…して欲しい」などの多種多様なご相談も受け付けております。

お気軽に相談下さい!

最新情報

昔ながらの魚屋で楽しい一日を

Seafood Shrims and Clams

昔ながらの魚屋で楽しいショッピングを!

2022 年 2 月 21 日

こんにちは!村瀬商店編集部です。

みなさまに、今では珍しくなった、クラシック形式(量り売り形式)の魅力を知っていただきたいと、このホームページを立ち上げました。


魚は、出来るだけ切り身でない状態で、空気に触れない時間が増えるほど、鮮度や美味しさ、ひいては栄養価を高く保ち続けることができる食材です。


昨今の健康ブームで、魚食が見直されるようになりました。

DHA&EPAが血液をサラサラにする、認知症の抑制や脳の活性に貢献する、腸内環境の向上や、良質なタンパク質の接種に役立つなど、多くの論文が発表され、世界的にもヘルシーフードとしての確固たる地位を築いている昨今の状況です。

そんな素晴らしいお魚を、気軽に、鮮度よく、楽しくみなさまに頂いて欲しいと願うばかりです。

ホームページ開設

2022 年 2 月 21日

私たちは、この度、ホームページを立ち上げました。

いくらクラシックと言えども、令和のこの時代に、ホームページの必要性を感じていました。

ホームページの内容を見て、お店に行くのか判断する時代です。いつまでも全てがクラシックではいけないなと思います。

ぜひ、この機会に私たち「村瀬商店」をお知りおきいただき、是非とも御来店頂ければ幸いです。

初めての方は、ぜひ利用ガイドをご覧いただくと、より便利に楽しくご利用いただけます。

seafood-6612838__340.jpg
IMG00056_HDR.jpg

店主紹介

2022 年 2 月 21 日

村瀬フミオ…魚と銭湯が大好き。おしゃべり好きの魚屋店主。
「大将」と呼ばれることも。

村瀬商店(ケンチャン鮮魚店)
利用ガイド

初めての方はご覧下さい

Q:「グラム○○円」って結局これっていくらなの?

A:  身の大きさで変わります。「この魚はいくらですか?:と聞いてみて下さい。

しかし、それより「この魚を煮付けにして何人分欲しいけどいくらですか?」と、用途と人数分を聞いた方がよりスムーズです。


Q:○○って魚ありますか?

A:その日によってある場合とない場合があり、全く違います。理由は、漁師さんが船で漁に出られるか、出られても漁獲量が少ない場合、多い場合、季節やてんこうに大きく左右されるからです。


Q: そもそも、どうやって注文するの?

A:パック売りとは違い、ここは店員さんと会話して進める必要があるところが大きく異なる点です。

「こういうお刺身何人分」など、

【 どういう食べ方をしたいか】【 何人分必要か】【 予算はどれくらいか】【 いつ頃食べる予定か】

などを考えてから、店主と相談して下さい。迷っている場合【迷っている内容 】を具体的にお教え下さい。


Q:お客さんの順番、どうやって並んでるの?順番は?

A:店主は他のお客様の魚を切ったりしながら営業を行なっています。そのため、気付きにくいこともあるので「すいません!」と分かりやすくはっきりと声をかけるのがいいでしょう。


Q:こっちの魚とこっちの魚、どっちが新鮮なの?

A:どっちが新鮮かと触るお客様がいます。鮮度は同じ、変わりません。牛乳パックと同じ様に考えないで下さい。触ると鮮度が落ちます。絶対に触らないで下さい。

それ以上に、切り身後、どれだけ早く手ベルかの方が重要です。


Q:予約はできるの?

A: ご新規のお客様には行なっていません。数回ご利用し、勝手が判った後、店主にご相談下さい。


Q:キャッシュレス決済に対応していますか?

A:クラッシック形式の魚屋です。対応していません。全て現金です。


Q:お任せとかはできますか?

A:可能です。ぜひご相談ください。


Q:駐車場はある?

A: ご用意はございません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。西側徒歩2分の所に「三井のリパーク 名古屋三番町駐車場(30分100円)」がございます。

村瀬商店(ケンチャン鮮魚店) について

先代、劔太郎(ケンタロウ)創業以来、約80年に渡る歴史を持つ、村瀬商店は、先代のあだ名「ケンチャン」の名で親しまれたお店です。

80年間、地域の皆様からの”いいね!”をいただき、現在に至っております。感謝に絶えません。


先代の意思を受け継いで、現在も創業当時と変わらぬ、より新鮮で美味しくいただけるための、量り売りの方法で営業を行なっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

利用方法:詳細はQ&Aに記しますが、簡単にお買い物の楽しみ方をお伝えします。

q:欲しい魚はありますか?

A: ないこともあります。

海がシケたり、季節や天候などに左右されることが多いので、

「この魚ないの?」となった場合、ない場合もございます。

あっても、ものすごい高値で買えない、

逆に昨日は高かった魚が今日はびっくりするほど安くなる、という事が多くあります。

旬の魚との、「一期一会」をお楽しみ下さいませ。

Q:値札見てもよく分からないけど、買い物の仕方は?

A:こういう魚を「何人前」「予算はこれくらい」と店主にお伝え下さい。

また、料理の方法を伺い、刺身に切るか、塊でお渡しするか、短冊切りにするかを相談させて頂きます。

istockphoto-965729650-170667a.jpg
IMG00046.jpg
fish-2536121__340.jpg
seafood-165220__340.jpg
IMG00052.jpg
squid-689385__340.jpg
IMG00049_HDR.jpg
oysters-2220607__340.jpg
tuna-6568345__340.jpg
fish-480830__340.jpg

営業時間

皆さまのお越しをお待ちしております

各種ご相談に応じます。

※ 現金払いのみ対応

月曜 9:30〜16:00

火曜 9:30〜16:00

水曜 定休日

木曜 9:30〜16:00

金曜 9:30〜16:00

土曜 9:30〜16:00

日曜 定休日

その他の休み:国民の祝日

052-661-5083

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 村瀬商店(ケンチャン鮮魚店)。Wix.com で作成されました。

bottom of page